つい今しがた、お勉強用にVagrantで立てたCentOS6.4に、GlassFish v3.1.2.2をインストールしたので簡単にメモ。
続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: CentOS
PAM unable to dlopen
Logwatchメールを確認すると、下記のように出力されていました。OSはCentOS6.4です。
--------------------- Sudo (secure-log) Begin ------------------------ 〜中略〜 **Unmatched Entries** PAM unable to dlopen(/lib64/security/pam_fprintd.so): /lib64/security/pam_fprintd.so: 共有オブジェクトファイルを開けません: そのようなファイルやディレクトリはありません: 8 Time(s) PAM adding faulty module: /lib64/security/pam_fprintd.so: 8 Time(s) ---------------------- Sudo (secure-log) End -------------------------
さくらVPSにLAMP環境を構築する
さくらVPSで、LAMP環境を構築します。
1.MySQL
MySQL5.5をインストールします。
$ sudo yum --enablerepo=remi,epel,rpmforge install mysql mysql-client
さくらVPS初期設定
さくらVPSで初期設定を行います。OSは、CentOS 6.4です。
uname -a: Linux example.com cheap jerseys 2.6.32-358.6.2.el6.x86_64 #1 SMP Thu May 16 20:59:36 UTC 2013 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
今回は、SSHおよびファイアウォール設定、不要サービスの停止・削除を行います。
続きを読む